【映画キングダム】の個人的な感想は主演の山崎賢人がとにかくヤバい

山崎賢人

[画像引用元 東宝MUVIEチャンネル]

実写版キングダムを観た感想

ノリです。

 

最近、映画「キングダム」観てきました。

(´_ゝ`)しらんけど

 

というか「前回いつ映画観たっけ?」と思い出してみると、「未来のミライ」以来なので、全然映画館行けてなかったんですよね~。

映画「未来のミライ」はつまらない?そんなこともないと僕が思う理由

 

軽く言い訳をすると「これ観たい!」というような、心躍る映画がなかったんですよね。

 

今回のキングダムは原作のマンガも全部読んでいるし、内容もめちゃくちゃ面白いので、そういう意味でも個人的に超楽しみにしていました。

 

今回は映画キングダムの「ただの」感想を書いても芸がないので、「エネルギー視点」から見たキングダムなど、僕の完全なる独断と偏見で書いてみたいと思います。笑

キングダムとは?

キングダムのあらすじ

紀元前245年、中華西方の国・秦。戦災で親を失くした少年・信(山崎賢人)と漂(吉沢亮)は、大将軍になる夢を抱きながら剣術の特訓に明け暮れていた。

やがて漂は王宮へと召し上げられるが、王の弟・成キョウ(本郷奏多)が仕掛けたクーデターによる戦いで致命傷を負う。

息を引き取る寸前の漂から渡された地図を頼りにある小屋へと向かった信は、そこで王座を追われた漂とうり二つの王・エイ政(吉沢亮)と対面。

漂が彼の身代わりとなって殺されたのを知った信は、その後エイ政と共に王座を奪還するために戦うことになる。

[出典 シネマトゥデイ]

キングダムの見どころ

原泰久のベストセラーコミックを原作にした歴史ドラマ。中国の春秋戦国時代を舞台に、大将軍を夢見る少年と、中華統一をもくろむ若い王の運命を映す。

メガホンを取るのは『GANTZ』『図書館戦争』シリーズなどの佐藤信介。

『斉木楠雄のΨ難』などの山崎賢人、『あのコの、トリコ。』などの吉沢亮、『50回目のファーストキス』などの長澤まさみ、『銀魂』シリーズなどの橋本環奈をはじめ、本郷奏多、満島真之介、石橋蓮司、大沢たかおらが共演を果たした。

[出典 シネマトゥデイ]

ノリの個人的な感想

原作を知っている人は必要ない説明ですが、キングダムという作品は超ザックリ言えば、実際の歴史にもある「秦の始皇帝誕生」を描いた作品です。

 

もちろん原作は漫画なので、ある程度というかだいぶ物語的には「盛って」いる部分があると思います。

 

ただ、僕は歴史には詳しくないんですが、細かい所はともかく部分的な出来事はけっこう歴史に沿っているみたいですね。

 

まあ大事なのは「本当かどうか?」ではなく、一つのエンターテイメントとして楽しめて、かつ何かしら学ぶ事ができればいいのかなと思います。

 

物語の主な登場人物は先ほどの説明にもありましたが、「えい政(秦の始皇帝)」役にイケメン俳優の吉沢亮、その政と共に戦う物語の主役の「信」役にこれまたイケメン俳優の山崎賢人、仲間の「河了てん」役に橋本環奈

 

この山崎賢人と橋本環奈ちゃんの配役をみると、映画「斉木楠雄のΨ難」を思い出すのは僕だけでしょうか?(観てないけど笑)

 

主役の「信」は原作でもかなりの暴れん坊なので、イケメン山崎賢人はどう再現するのかな~と思っていたんですが、素直な感想としては原作の信らしく泥臭くてアツくて、とにかくめちゃくちゃカッコよかったですね。

 

汗だくで「ウォォーー!!」とスクリーン狭しと暴れまわる姿は、マジで良かったです。

 

(原作ファンとしては「ウォォーー!」じゃなくて、「ルオォォーー!」と言って欲しかったんですが。笑)

(´_ゝ`)ちょっと何言ってるのかわかんないんですけど、、

 

吉沢亮も「えい政」の凛とした雰囲気がしっかりと再現されていたし、大声で活を入れるシーンも「お~いい声出てる~!」と感動しました。

 

「河了てん」役の橋本環奈ちゃんの印象は、

「河了てんにしてはちょっと可愛いすぎるかな、、」

というのが正直な感想です。笑

 

まあ、あくまでも僕イチ個人の感想ですけどね。

 

アクションシーン全般もすごくスピード感があって、迫力があるな~と思いました。

 

物語のスタートから成きょう戦までを約二時間で表現しないといけないので、多少「つめつめ感」はありましたが、逆に言えば間延びするところもなくて、あっという間に二時間が過ぎたという印象でしたね。

 

個人的には、大沢たかお演じる大将軍「王騎」が好きなんですが、腕を見たところけっこうマッチョな体つきに仕上がっていたので、

「さすがやな~」

と役者魂に感心しました。

 

ただ王騎将軍の「ンオンフ~~」という口ぐせをもっとたくさん聞きたかったですね。笑(思ったより少なめに感じたので。)

(´_ゝ`)ちょっと何言ってるかわかんないんですけど、、

キングダムから学ぶマインドと行動

個人的な映画の感想はこの辺にして、ここからはキングダムから学ぶ「マインドと行動の大切さ」について書いてみたいと思います。

 

もちろん映画なので最後(結果)はうまくいくのは当たり前なんですが、その部分ではなく山崎賢人演じる信の「姿勢」から、いろいろな事を学ぶ事ができます。

 

信は戦争孤児で身を売られて奴隷からのスタートなんですが、とにかくマインド(ハート)が強いです。

 

どんなにつらい状況でも、どんなに強い相手が現れて打ちのめされても、諦めない心の強さがあります。

「あ~これは絶対無理だわ~!」

と普通の人ならエゴに負けて諦めてしまうような場面でも、この人全然諦めないんですね。

 

ダメかもしれないけど、とりあえずやってみる。

 

というマインドと行動力が備わっています。

 

同じ選択と行動でもキングダムの世界では、「ダメ=死」なのでハードルがめちゃくちゃ高いんですが、私たちの今いるこの世界ではそこまでの選択肢はなかなかないと思います。笑

 

人生の選択肢の中で「なかなか行動できない」「選べない」というような場合がありますが、僕が思うのはとりあえず失敗してもいいから、まずやってみればいいと思うんですよね。

 

失敗したところで命まで取られる事ってよっぽどないので。

 

僕自身もこれまでの人生の中で行動した事によっていろいろな失敗も経験してきましたけど、それによって得られる事もたくさんありました。

 

そしてこれからも失敗を経験していくと思いますが、ある視点からいえば失敗というのはただの思って込みであって、すべては経験(人生の思い出)とも言えます。

 

もちろんこれは「失敗を反省しなくていい」という意味ではなくて、そこからいろいろな学びがあるという意味です。

 

物語の主人公「信」のマインドと行動力とまではいかなくても、そういう姿勢は人生をより良くするためにも大事な事だと思います。

キングダムから学ぶエネルギー的視点

このキングダムのストーリーはのちに秦の始皇帝になる王位正統後継者のえい政が、腹違いの弟の「成きょう」(本郷奏多)に反乱を起こされて、王の座を奪われる事から物語が動き出します。

 

途中のストーリーは面倒くさいので割愛しますが、えい政は信と河了てんと共に弟、成きょうから王の座を奪い返す為に、一大勢力である「山の民」の王である楊端和(長澤まさみ)に協力して欲しいと頼みに行きます。

 

そして山界の王(楊端和)に、

「お前の目的はなんだ?」

と質問されます。

 

その時、普通なら、

「弟に奪われた王の座を取り戻すため。」

と答えるんですが、この時すでにえい政はもっと「先」を見据えていました。

 

「先」とはどういう事なのか?というと、えい政はこう答えます。

「王の座を取り戻すのは道の途中に過ぎない。

私の目的は中華を一つにする事だ。」

この時代の中華(中国)は7つの国に分かれていて、過去500年間も国と国とが勢力争いのために殺し合いをしていました。

(イメージ的には、日本でいうところの「戦国時代」のような感じですね。)

 

中華を「一つ」にするという事は、「この先の500年の殺し合いを無くす」という意味でもありました。

 

ただその代償はとても大きくて、力づくで7つの国を一つにまとめるという事は、血で血を洗う修羅の道になると覚悟した上でのえい政の想いでした。

 

この時のえい政のマインドは、ただ奪われた玉座を取り戻したいという「自分のため」ではなく、もっと広い全体(中華)を考えた「人のため」というマインドです。

 

「自分のため」というマインドならエネルギーが下がり(漏れる)、「人のため」というマインドではエネルギーが上がり(循環)します。

  • 自分のため=分離=エネルギーが下がる(漏れる)
  • 人のため=一体感=エネルギーが上がる(循環)

というエネルギーの法則です。

 

結果的に政の思いと信の協力もあって、山界の王楊端和の心を動かし、山の民を味方につけて普通に考えたら絶対に無理な状況でも、いろいろな人に助けられ応援されて、弟成きょうから見事王座を奪還します。

 

逆に弟の成きょうはマインドが「自分のため」だった為に、エネルギーが漏れ続けて仲間だと思っていた人にも裏切られて、最終的に全てを失い兄えい政にボコボコに殴られます。

 

これはもちろんこれは映画なので、結果的にうまくいく事は分かっていますが、こうしたエネルギーの法則は私たちの日常生活でも、同じような事が言えるという事です。

 

これももちろん「絶対」はありませんが、知らないよりは知っておいたほうがいいと僕は思っているので、こうしてブログで書いています。

「じゃあ「自分のため」ってダメな事なの?」

というのも少し違って、人にはそれぞれに段階(ステージ)があって、「自分のため」という時期がイコール悪いわけではなく、その時期に経験した事がいずれ未来に繋がっていたりするので、大きい広い視点で見れば「無駄な事はない」です。

 

先ほどの弟成きょうの場合も、兄にボコボコに殴られる事によって、

「なぜ自分はこんな目に遭うんだろう?」

と痛い目にあった事によって「気づきの機会を得る事ができた」とも言えるし、

「クソ~あいつのせいで!」

という視点のままなら成長はないかもしれませんが、いずれにしても大きな視点から見ればやはり無駄な事はないです。

 

みんなそれぞれが、それぞれのステージで学んでいます。

人生のステージ(魂レベル)にある4つの段階と高い人低い人の特徴

 

大きい視点から見ればそれに「いい、悪い」はないです。

 

また話が脱線していきそうな予感なので、話を少し戻します。笑

(´_ゝ`)ンオンフ~~

 

最初にも言ったように、この話は漫画が原作で実際の秦の始皇帝が、

「本当にそんなにステージの高い人物だったのか?」

というのはわからないし、証明のしようもないです。

 

大事なのはその部分が「本当かどうか?」はとりあえず置いといて、この作品の内容から見えるいろいろな視点の重要性です。

まとめ

少し話をまとめると、映画キングダムはとにかく予想以上に楽しめました。

 

とくにあのイケメン俳優山崎賢人が、

「あんなイケメンなのにめっちゃ汗だくで頑張ってカッコいいな~!」

と今作を通じて個人的にけっこう好きになりました。笑

 

あと女性はとくにイケメン俳優が暴れまくるので、余計に楽しめるんじゃないですかね~?

(´_ゝ`)しらんけど

 

というわけで今回は、久しぶりに行った映画キングダムについて書いてみました。

 

映画「いぬやしき」についてはこちら。

映画「いぬやしき」は佐藤健が本当の主役だと思う理由

 

↓東宝のキングダム予告動画です。


[動画引用元 東宝MUVIEチャンネル]

[画像出典 Unsplash]

コメントを残す

CAPTCHA