人間は完璧ではない。
完璧な人間なんて存在しない。
そもそも「完璧」なら存在する必要がない。
どんな人だって失敗するし、うまくいかない日もある。
どんな人だって「後悔」する時もある。
この世に「陰陽」のバランスがあるように、この後悔というものにもメリット、デメリットがある。
後悔し過ぎると必要以上にネガティブになって、結果、無駄にエネルギーを消費してしまう。
また後悔しなさ過ぎると学びがなく、同じ過ちを繰り返してしまう。
それを踏まえた上で、僕が思うある視点から見た「後悔の仕方」。
例えばワンネス視点から見た「全て決まっている」という視点で言えば、
「全て決まっていた(過去)」→「全て決まっている(未来)」
ではなく、
「全て決まっていた(過去)」→「これから自分で創造する(未来)」
という定義にしてみる。
これまでの人生の時間はドラえもんのタイムマシーンでもなければ変えられない。
これまでの人生は「すべて決まっていた」として、これからの人生に生かすために
「なぜそれが起きたのか?」
を考えてみる。
よく、
「過去は変えられない。前を向いて生きていくしかない!」
という言葉があるが、これだと過去の経験を遮断して生かせてない感があるので、それで終わりではなく人生の中で「なぜ起きたのか?」を考えてみる。
その「痛み」はこれからの人生(ストーリー)に必要だったから起きたかもしれない。
と設定してみる。
どんな人だって「痛み」なんて味わいたくないけど、もう起きてしまったものはどうしようもない。
どうしようもないからせめて「タダでは転ばない」を採用してみる。
料理で言えば、食材で捨ててしまうような皮や骨やらも全部使ってしまおうという感じ。
後悔も味わい「骨までしゃぶる」。
という一つの考え方。
「関連記事」→【過去を変える方法はある?】人生の後悔やトラウマを乗り越える考え方