【読者さんからの質問】パートナーがエネルギーバンパイアだった時の対処法

不機嫌な犬

エネルギーバンパイアとパートナー

ノリです。

 

今回はブログ読者さんから届いたメールから「エネルギーバンパイア」についてお話してみたいと思います。

(´_ゝ`)ふ~ん

 

ではさっそくいきましょう。

ブログ読者さんの質問

いつも、メルマガ読ませて頂いて腑に落ちることばかりです。

実は私の夫がまさしくこのエネルギーパンパイアに該当する要因ばかりです。

私の家族の法事等の集まりとかに参加させると甥っ子、姪っ子達が後で私の夫の話はあ〜疲れたぁと言ってるみたいで、確かに私も休日に夫と1日過ごしてると疲れます。

ならどうして結婚したのかと言われますと身も蓋もなくなるんですが、、

まぁご縁あって一緒になった訳ですのでよっぽとのことがない限り余生を過ごさないと行けないなとは思ってますが、こういうエネルギーパンパイアの攻略法みたいなのがありましたら是非アドバイスお願いします

私だけならともかく他の人達にも影響するのはいただけないなとおもうので。

 

メールありがとうございました。

 

「エネルギーバンパイア」についてはこのブログでもお伝えしていますが、復習のの意味も込めて一応リンクを貼っておきます。
あなたの身近にもいる?【エネルギーバンパイアの特徴】と身を守る対処法

 

この「疲れる」というのはわかりやすくエネルギーを奪われている状態で、こういう事は夫婦関係に限らずよくありますよね。

パートナーという一つの試練

これもいろいろな視点からお話する事ができるんですが、仮にこのメールをくれた読者さんを「Aさん」とすると、Aさんにとってそのエネルギーバンパイアの旦那さんは「必要」だったとも言えます。

(´_ゝ`)え?

 

これはどちらかと言うと守護霊的視点で、今世Aさんの魂レベルを上げるためには少し難易度の高いパートナーが必要で、守護霊様同士が二人を引き合わせたとも言えます。

 

逆に言えば、周りの空気が読めてめちゃくちゃ雰囲気のいい旦那さんだとAさんの魂が全然鍛えられないという事ですね。

 

これは「本当かどうか?」はあまり重要ではなく、そう考えたほうがより良い人生を送る事ができるという話です。

エネルギーバンパイアの対処法

そして本題のエネルギーバンパイアの「対処法」ですが、難易度別に大まかに3つあります。

 

  • 「なるべく離れる(距離をとる)。」
  • 「一緒にいてもなるべく相手ペースに巻き込まれないようにする。」
  • 「感謝してしまう。」

 

下にいくにつれ難易度が高くなります。

 

まず一番簡単な対処法は、

「なるべくその人と同じ空間にいないこと。」

まあ、そのまんまやないかい!って感じですが、笑 エネルギーバンパイアの人は基本的に変わらないので、なるべく距離をとる事が簡易的な対処法です。

 

とはいえ、Aさんのように夫婦関係や仕事関係にエネバン(エネルギーバンパイアの略です。笑)の人がいる場合、そうそう逃げる事もできませんよね。

 

なのでそういう場合、同じ空間にいてもなるべく影響されないように「意識する」といいです。

 

例えばイメージ法で自分の周りに「光のバリア」があると見立てて、「私は影響を受けません。」と自分の中で宣言するのも効果的です。

 

また、

「あ~この人また元気にエネルギーバンパイアってるな~。お役目ご苦労さま~。」

というようにエネバンさんを「いい、悪い」とジャッジせずに、「そういう役割の人」と認識するだけでも、かなりエネルギーを吸われにくくなります。

 

これは別の言葉では「俯瞰して観る」とも言え、人間視点から少し上がった高次元の視点とも言えます。

【俯瞰とは?】精神世界やスピリチュアルによくある意味と重要性

 

3番目の「感謝パターン」は一番難易度が高いのであまりオススメできませんが、笑 一応書いておきました。

 

スピリチュアル系の本でよくある、

「とにかく感謝しなさい!」

というのは、間違ってはないんですけど、人にはそれぞれ「段階(ステージ)」があります。
【人生のステージ(魂レベル)】にある4つの段階と高い人低い人の特徴

 

例えばどんなに素晴らしい教科書でも、漢字が読めない小さな子供に無理やり読ませてもストレスになるだけですよね。笑

 

それと同じで、人それぞれに正しさや答えがあって、対処法も違ってきます。

 

Aさんや同じような悩みを持っている方にとって、このお話が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

というわけで今回以上です。

 

関連記事

【エネルギーバンパイア母親編】ブログ読者から届いたお悩みへの答え

[画像出典 Unsplash]




コメントを残す

CAPTCHA